本文へ移動
北見市・網走市・オホーツク管内でたたみ・襖・障子・網戸・内装の事なら関畳店へ!
有限会社 関 畳
店
たたみ・ふすま・障子・網戸・クロス・カーテン・オリジナルプリント・内装工事の事なら
通話料無料:
0120-17-3309
【北見店】〒090-0040 北海道北見市大通西5丁目10番地 【網走店】〒093-0046 北海道網走市新町2丁目6-9
HOME
会社紹介
網走店開店
製品紹介
畳
ととのうでござる
襖・障子・網戸
内装工事
壁紙クロス
カーテン
ロールスクリーン
ブラインド
アコーディオンカーテン
カーペット・クッションフロア
施工事例
よくある質問
お問い合わせ
会員ページ
オンラインショップはこちら
i*color
カラー障子貼り方ガイド
はじめての方でもかんたん♪色付きの障子紙を部分的に貼る『貼り方Point』を動画でわかりやすくご紹介しています。
i*colorのカラー障子で
和室に遊び心を
i*colorのカラー障子紙はポップでカラフルな色合いから、取り入れやすい、くすみカラーまで幅広いカラーバリエーションを取り揃えております。ポイントで貼り替えができる高さ90㎝から、障子全面に貼ることができる150㎝、200㎝からサイズをお選びいただけます。
NEW ITEMS
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
こんな方におすすめです!
和室をポップで可愛くしたい!!
はじめてのDIYだからお手頃価格で一部の障子紙をリメイクしたい
障子紙が破れてしまって一面だけ変えたい
i*colorの障子紙は破れにくい強力紙です
使用するカラー障子紙は丈夫で長持ち、破裂強度は通常の障子紙の約5倍で通気性を抑え汚れにくい製品です。でんぷん糊で貼れ、シワになりにくく、紙裁ちの際の切れ味も良く簡単にお張りいただけます。また、剥がした後、建具の桟に和紙の繊維はほとんど残りません。
光線透過率(%)
UVカット率(%)
33.1
92
建具の組子のサイズを測り
市松模様にしたり
建具のサイズに合わせて
一部分をカラー障子にすることで和室のアクセントにも
貼り替えはかんたんです!
使用する道具は、ハサミ・障子のり・マスキングテープ・鉛筆・カッター・定規。
ホームセンターや100円均一でも揃う道具なのでお気軽にDIYをお楽しみ下さい。
①まず中央から貼ります。障子紙を格子の端に合わせ、マスキングテープで固定します。
②反対側の格子に合わせ線を書きます。枠ギリギリに線を書きましょう。
③付けた線の上をハサミでカットしていきます。
④マスキングテープで端を固定します。
⑤障子紙をコロコロ転がして端に置いておきましょう。
⑥貼りたい面の格子にのりを付けます。
⑦のりを付けたら障子紙を戻し、軽くなぞり圧着させます。
⑧のり付けした部分が半乾きになったら定規をあてカッターで余分な部分をカットします。
⑨貼りたい面の格子にのりを付け、カラー障子を置きます。
⑩半乾きになったら余分な部分を定規をあてカットします。
⑪反対側も同様に貼ります。
完成です!!
Q&A
すべて開く
すべて閉じる
DIY初心者ですが簡単に貼れますか?
貼りたい面のサイズに合わせて貼り替えすることが出来るのでかんたんにDIYをお楽しみいただけます。貼り替えポイントの動画もupしていますのでそちらも一緒にご覧ください。
お電話、メール、LINEからのご予約はこちらから
ライン公式アカウントはこちら
MAIL
TEL.0120-17-3309
受付時間 9:00~19:00
【北見店】〒090-0040 北海道北見市大通西5丁目10番地
【網走店】〒093-0046 北海道網走市新町2丁目6-9
お問い合わせ
何でもお気軽にご相談ください。
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る